ビーバー隊のページ


BVS活動報告写真を中心にビーバー隊の活動を紹介しています。
'12~16BVS活動報告
(2012年4月~2017年3月の活動)
'12BVS活動報告
(2011年9月~2012年3月の活動)
 '11BVS活動報告  '10BVS活動報告 
 '09BVS活動報告  '08BVS活動報告 
 '07BVS活動報告  '05'06BVS活動報告 
 '03'04BVS活動報告  '01'02BVS活動報告 
 '00BVS活動報告  '99BVS活動報告 


年間活動予定ビーバー隊の年間活動予定(年間プログラム)です。
 '24年間活動予定(pdf)(2024年4月~2025年3月)
 '23年間活動予定(pdf)(2023年4月~2024年3月)
 '22年間活動予定(pdf)(2022年4月~2023年3月)
 '21年間活動予定(pdf)(2021年4月~2022年3月)
 '20年間活動予定(pdf)(2020年4月~2021年3月)
 '19年間活動予定(pdf)(2019年4月~2020年3月)
 '18年間活動予定(pdf)(2018年4月~2019年3月)
 '17年間活動予定(pdf)(2017年4月~2018年3月)
 '16年間活動予定(pdf)(2016年4月~2017年3月)
 '15年間活動予定(pdf)
(2015年4月~2016年3月) 
 
 '15年間活動予定(pdf)
(2014年9月~2015年8月)
 '14年間活動予定(pdf)  '13年間活動予定(pdf)
 '12年間活動予定(pdf)  '11年間活動予定(pdf) 
 '10年間活動予定(pdf)  '09年間活動予定(pdf) 
 '08年間活動予定(pdf)  '07年間活動予定(pdf) 
 '06年間活動予定(pdf)  '05年間活動予定 
 '04年間活動予定  '03年間活動予定 
 '02年間活動予定  '01年間活動予定 
 '00年間活動予定  '99年間活動予定 


ビーバー通信毎月一回発行しているビーバー通信です。
ビーバー隊説明資料ビーバー隊の保護者のために作成した練馬1団ビーバー隊の説明資料です。


トップページへ練馬1団のトップページへ戻ります。

ビーバースカウト活動は、小学校入学直前の1月から小学校2年生までの児童を対象としています。ただし、団の対応ができる ビーバー隊においては、小学校就学前年の9月から小学校2年生までの児童を対象とすることができます。(練馬第1団では、小学校就学前年 <幼稚園年長>の9月から受け入れております。<女子も受け入れています>)
ビーバー隊は、10名~20名程度のビーバースカウトで編成することを標準としています。

ビーバースカウト訓育
ビーバースカウト部門では、スカウトが隊の活動に参加することによって、自然に親しみ、基本的生活技能や社会性、表現力等を伸ばし、 カブスカウトへの上進を目ざしています。

活動の目標
 ・神(仏)と身の回りの人たちについて認識させる
 ・自然に親しませる
 ・表現力を伸ばす
 ・所属する喜びを味わわせる
 ・深く考える力を育てる
 ・健康と安全について認識させる
 ・活発に活動させる
 ・体験を通じて学ばせる
 ・愛と感謝の心を育てる

ビーバースカウトのやくそく
 ぼく(わたくし)はみんなとなかよくします
 ビーバー隊のきまりをまもります

ビーバー隊のきまり
 1.ビーバースカウトは げんきにあそびます
 2.ビーバースカウトは ものをたいせつにします
 3.ビーバースカウトは よいことをします

<2021年2月(年次登録時)現在>

スカウト数指導者数合計
ビーバースカウト隊 4名 4名 8名