12月7日
練馬地区行事”ビーバーのオリンピック”に参加しました。
![]() | ||
1.日 時:平成15年12月7日(日) 9:30~15:00 |
||
というプログラムで、練馬地区主催の”ビーバーのオリンピック”が開催されました。 |
![]() | 開会のセレモニーで地区委員長よりお話をいただきました。 |
![]() | グループ分けです。今日は同じ団のグループではなく、地区で混成のグループを作って活動しました。 |
![]() | 全体での準備体操。練馬地区名物の”ピヨピヨちゃん体操”「あんなこ~と、こんなこ~と、できますか?」 |
![]() | 最初のゲーム”スリッパ飛ばし”(の写真がありませんでした)に引き続き、次のゲームは”空き缶クレーン” 上手に釣っていそいで歩いて、次の人にバトンタッチです。 |
![]() | 今度は風船をはさんでのリレー。またにはさんでピョンピョンピョンピョン。 |
![]() | ![]() |
![]() | 後もう少し。がんばって!!! |
![]() | お昼ごはん。お弁当のおにぎりを食べました。 |
![]() | 午前中のゲームの得点中間発表です。 どのチームがリードしているかな?! |
![]() | 午後のゲーム”キャタピラリレー” ゴロゴロ転がって、自分まで転がって、戦車のように進みます。 |
![]() | 前が見えずにコースを外れ、右だ左だと外野の声が飛び交います。 あと少しでゴールです。 |
![]() | 最後のゲーム”しっぽとり”こんなに沢山の人数でやると、とっても楽しいね!!! |